【NiceHash QuickMiner 最適化】マイニングでの OC 設定・OCTune 設定方法の紹介 第6回【Fan management】

今回は、「Fan management」の設定方法について紹介します。

[スポンサーリンク]

使用できる4つのモード

「Fan management」では次の5つのモードで設定を行えます。

Fan mode対応する項目
Default/Autoなし(デフォルト設定を使用)
Fixed speedFixed fan speed (%):
Target GPU TempTarget GPU Temp. (℃):
Target GPU&VRAM/HotSpot T.Target GPU Temp. (℃):
Target VRAM/HotSpot Temp. (℃):
Target plus decrease MCC※この項目は別記事で解説します

設定の流れは次のとおりです。

  1. Fan modeを選択する
  2. 対応する項目に値を設定する
  3. 設定を適用するGPUにあわせてApply fan settingsをクリックする
[スポンサーリンク]

Fan modeを選択する

モードはここで選択できます。

[スポンサーリンク]

対応する項目に値を設定する

Fan modeを選択したら、対応する項目に値を設定します。

Fixed fan speed (%):

GPUファンの回転速度を、最大回転数に対して何%、という形式で設定できます。

Afterburnerでいうと、最下段のこの部分と同じように設定できます。

Target GPU Temp. (℃):

コアの目標温度を設定できます。

Target VRAM/HotSpot Temp. (℃):

VRAM・ホットスポットの目標温度を設定できます。

Max fan speed (%):

GPUファンの上限回転速度を、最大回転数に対して何%、という形式で設定できます。
「-1」を設定した場合は、デフォルトの最大値(大抵のGPUでは100%)に設定されます。

「Default/Auto」モードでは値の設定を行いません

ワンクリック最適化で使用している「data_005.json」に記載されている設定を使用します。そのため、値の設定は行いません。RigManagerでワンクリック最適化を実行しただけであれば、デフォルトの設定が使用されます。

[スポンサーリンク]

Apply fan settingsをクリックする

最後に「Single」「Selected」「All」のどれかをクリックします。適用対象となるGPUが異なります。

Single

「Single selected device」で選択したGPUに適用されます。

Selected

「Selected?」でチェックを入れたGPU(複数選択可)に適用されます。

All

全てのGPUに適用されます。

[スポンサーリンク]

OCTune設定方法のまとめ

OCTune設定方法は別の記事で紹介してきました。
こちらもあわせてご覧ください。


第1回では、OCTuneの基本を紹介しています。


第2回では、OCTuneでのオーバークロック設定を半自動で行う「オルタナティブオーバークロック (Alternative Ooverclocking) 」設定を紹介しています。


第3回では、OCTuneでのオーバークロック設定をほぼ自動で行う「自動オーバークロック (Autotune) 」設定を紹介しています。


第4回では、リモートアクセスを設定することで、1台のPCから他のリグのOCTuneを行えるようにする方法を紹介しています。


第5回では、「ETHlargementPill」なしでハッシュレートを向上させる新機能と、その使い方を紹介しています。


【本ページ】第6回では、「Fan management」の使い方を紹介しています。


第7回では、「新ファンモード」の使い方を紹介しています。

タイトルとURLをコピーしました